2019年02月23日
怪しい (・・?
今日は朝のうち晴れてる!と安心してたら にわか雨が降ったりしてバタバタしたけど
お昼前ごろから日差しも強くなり洗濯日和になりました。
風が強くて寒かったけど陽の温もりが嬉しかった~

今週は帰りがずっと遅かったので 今日、明日と連休です。
でもする事が山ほど???あってダラダラしてる場合じゃない! って感じ・・・
( なのに記録書 見ながらやる気の出ない困った私だけど~
)
そんな気合いを入れる???前に奄美から春便りが届きました~

( なんか・・・ 通り過ぎた??? )
忍び寄る怪しい影??? ( 見えてるけど・・・ )

やっぱり裏切らない春花サマです。

箱の中味を確認しないと気がすまないタイプ・・・

スナップエンドウが どうしても気になるみたいでした。

自分のじゃないと分かると知らん顔・・・

「 ちゅ~るとか入ってないニャン! 」 って感じだけど今晩の夕食のメニューに
スナップエンドウもジャガイモも人参もパパイヤも (全部じゃん!) 登場?する予定
お昼前ごろから日差しも強くなり洗濯日和になりました。
風が強くて寒かったけど陽の温もりが嬉しかった~


今週は帰りがずっと遅かったので 今日、明日と連休です。
でもする事が山ほど???あってダラダラしてる場合じゃない! って感じ・・・
( なのに記録書 見ながらやる気の出ない困った私だけど~

そんな気合いを入れる???前に奄美から春便りが届きました~

( なんか・・・ 通り過ぎた??? )
忍び寄る怪しい影??? ( 見えてるけど・・・ )

やっぱり裏切らない春花サマです。

箱の中味を確認しないと気がすまないタイプ・・・

スナップエンドウが どうしても気になるみたいでした。

自分のじゃないと分かると知らん顔・・・

「 ちゅ~るとか入ってないニャン! 」 って感じだけど今晩の夕食のメニューに
スナップエンドウもジャガイモも人参もパパイヤも (全部じゃん!) 登場?する予定

2018年10月28日
聴覚?
今日も朝から洗濯日和・・・ シーツもマットもまとめ洗いしました~
次の連休はケンちゃんが仕事(たぶん?)なので今日はお昼からコスモスを見に行くつもり?
髭の渡しコスモス園に先週 行って来たじゅんさんの話しでは綺麗に咲いてるみたいです。
満開のコスモスの話しは次回にして・・・ ( 行くはず? たぶん? )
奄美での話もこれで終わり・・・ 最後は 仁くん です。 ヒュッーヒュー
午後からは雨も上がり仁のお散歩に2日ほど一緒に行きました。

初日のお散歩の時には家を出て2分もしないうちに焚き火を見て尻尾を丸めてユーターン?
してたけどこの日は機嫌よくスムーズに浜へ行きました~ (初日も何とか連れて行ったけど)

こうやって見ても景色が随分と変わりました。

なんて思っていたら向こうから走ってくる仁サマ~

相変わらず怖がりで弱虫だけど走るのだけは早い???

そして足もデカイ??? ( 体も大きいけど・・・ )

おまけに砂を見ると・・・ やっぱりこうなる!

「 何か問題でも・・・ 」 って感じだけど仁は変わらず仁でした。 ( 何のこっちゃ! )

でも怖がりのくせに音には敏感で途中いきなり穴を掘りだして・・・

驚いて穴から出てきた小さなカニを追いかけてた~

もちろん食べたりはしないけど・・・

怖がりで番犬にもならない仁だけど耳だけは良い?みたいで ホッ!としました。
当りまえのことだけど仁だから聞えてても耳ふさいでそうでしょう~
( ↑ バカにすな~ って言われそうだけど仁だし・・・
)
次の連休はケンちゃんが仕事(たぶん?)なので今日はお昼からコスモスを見に行くつもり?
髭の渡しコスモス園に先週 行って来たじゅんさんの話しでは綺麗に咲いてるみたいです。
満開のコスモスの話しは次回にして・・・ ( 行くはず? たぶん? )
奄美での話もこれで終わり・・・ 最後は 仁くん です。 ヒュッーヒュー
午後からは雨も上がり仁のお散歩に2日ほど一緒に行きました。

初日のお散歩の時には家を出て2分もしないうちに焚き火を見て尻尾を丸めてユーターン?
してたけどこの日は機嫌よくスムーズに浜へ行きました~ (初日も何とか連れて行ったけど)

こうやって見ても景色が随分と変わりました。


なんて思っていたら向こうから走ってくる仁サマ~

相変わらず怖がりで弱虫だけど走るのだけは早い???

そして足もデカイ??? ( 体も大きいけど・・・ )

おまけに砂を見ると・・・ やっぱりこうなる!

「 何か問題でも・・・ 」 って感じだけど仁は変わらず仁でした。 ( 何のこっちゃ! )

でも怖がりのくせに音には敏感で途中いきなり穴を掘りだして・・・

驚いて穴から出てきた小さなカニを追いかけてた~

もちろん食べたりはしないけど・・・

怖がりで番犬にもならない仁だけど耳だけは良い?みたいで ホッ!としました。
当りまえのことだけど仁だから聞えてても耳ふさいでそうでしょう~
( ↑ バカにすな~ って言われそうだけど仁だし・・・

2018年10月27日
塩害・・・
今日は朝から日差し眩しく洗濯日和になりました。 でも・・・風は冷たかったで~す
今週は帰りがずっと遅かったので一週間が長かった~ 明日は休みなので昼まで寝る!ぞ~
( ↑ って 言いながらたぶん6時には目が覚める! 困ったもんだ・・・ )
なかなかブログを書く元気?がなかったので奄美での話しをあと少し・・・
毎日 お天気がスッキリしないなか 少しの晴れ間を見つけて散策

デイゴ並木は葉っぱが一枚もなく枯れ木みたいでした。

折れた枝は引っかかったまま・・・

道には防波堤をこえて積もった砂が片側に寄せられてたし・・・

この砂は海のものだから???勝手に捨てたりしては駄目だそうです。
私達から見ると 「道々 砂だらけだし掃除して捨てたら~」 って感じだけど・・・
浜におりて違う所から帰ろうとしたら・・・

まだ こんな感じで手付かず!のところもありました。

今回の台風は関西でも停電になったりして大変だったけど自然の力は凄いですね~
でも・・・ カンギの花も咲きだしたし

今年もあと二ヶ月と少し ( 早っ! ) 気合いいれて頑張りましょ~
( って・・・ 自分にも言い聞かせてます。 ファイト! )
今週は帰りがずっと遅かったので一週間が長かった~ 明日は休みなので昼まで寝る!ぞ~
( ↑ って 言いながらたぶん6時には目が覚める! 困ったもんだ・・・ )
なかなかブログを書く元気?がなかったので奄美での話しをあと少し・・・
毎日 お天気がスッキリしないなか 少しの晴れ間を見つけて散策

デイゴ並木は葉っぱが一枚もなく枯れ木みたいでした。

折れた枝は引っかかったまま・・・

道には防波堤をこえて積もった砂が片側に寄せられてたし・・・

この砂は海のものだから???勝手に捨てたりしては駄目だそうです。
私達から見ると 「道々 砂だらけだし掃除して捨てたら~」 って感じだけど・・・

浜におりて違う所から帰ろうとしたら・・・

まだ こんな感じで手付かず!のところもありました。

今回の台風は関西でも停電になったりして大変だったけど自然の力は凄いですね~

でも・・・ カンギの花も咲きだしたし

今年もあと二ヶ月と少し ( 早っ! ) 気合いいれて頑張りましょ~
( って・・・ 自分にも言い聞かせてます。 ファイト! )
2018年10月20日
鶏飯 .。o○
今日は朝のうちは晴れたり曇ったりで肌寒い感じだったけどお昼前ごろから日が差しだし
洗濯日和になりました。 ホッ! ( でも風が強かったですね~ )
加計呂麻は今日も快晴で気持ちいいお天気だったそうです。 ( 何でかな~
)

14日に奄美空港に着いてバスの一日フリーチケットを買った時にバスの時刻表をもらって
途中下車して念願の 鶏飯 を食べに ひさくら に寄りました。

名瀬で古仁屋行きのバスを2時間近く待つので一度?降りたかったんですよね~
( バスの時間を間違えるとフェリーに間に合わないので時刻表は大事です。 )
先にお出汁がきてお櫃に入ったご飯とトッピングが運ばれて・・・ さぁ! 食べるぞ~

ご飯二杯分はあるので綺麗に?具材をのせたらお出汁をかけて いただきま~す

忘れてて一本 食べてしまった焼鳥~ この甘辛いタレが美味しいです。

ひさくら のパパイヤの漬物があれば買いたかったけど残念ながら売ってませんでした。

( お店で出されただけ良かった!? って感じです。 )
今回は焼鳥3本付きの鶏飯だったのでお腹パンパンになりました~ 美味しかった!
名瀬行きのバスを待ちながら何気に空港方面行きのバス停を見たら・・・

分かります・・・ ( 道路と道路の間にある? ) ここで座ってバスを待ってたけど
ここまで歩いてきて植え込みの所でバスを待っ??? って勇気いるな~
( ↑ たぶん普通のことで気にしてない!と思うけど・・・ ビックリした~ )
洗濯日和になりました。 ホッ! ( でも風が強かったですね~ )
加計呂麻は今日も快晴で気持ちいいお天気だったそうです。 ( 何でかな~


14日に奄美空港に着いてバスの一日フリーチケットを買った時にバスの時刻表をもらって
途中下車して念願の 鶏飯 を食べに ひさくら に寄りました。

名瀬で古仁屋行きのバスを2時間近く待つので一度?降りたかったんですよね~
( バスの時間を間違えるとフェリーに間に合わないので時刻表は大事です。 )
先にお出汁がきてお櫃に入ったご飯とトッピングが運ばれて・・・ さぁ! 食べるぞ~


ご飯二杯分はあるので綺麗に?具材をのせたらお出汁をかけて いただきま~す

忘れてて一本 食べてしまった焼鳥~ この甘辛いタレが美味しいです。

ひさくら のパパイヤの漬物があれば買いたかったけど残念ながら売ってませんでした。

( お店で出されただけ良かった!? って感じです。 )
今回は焼鳥3本付きの鶏飯だったのでお腹パンパンになりました~ 美味しかった!
名瀬行きのバスを待ちながら何気に空港方面行きのバス停を見たら・・・

分かります・・・ ( 道路と道路の間にある? ) ここで座ってバスを待ってたけど
ここまで歩いてきて植え込みの所でバスを待っ??? って勇気いるな~

( ↑ たぶん普通のことで気にしてない!と思うけど・・・ ビックリした~ )
2018年10月19日
伝説?
今日の加計呂麻は朝から眩しいぐらいの青空〜
スッキリしないお天気が続きケンちゃんのペンキ塗りは中途半端で終了・・・
で・・・今日 大阪に帰りま〜す。最後に南国らしい景色が見れてホッ!って感じです。

って・・・ 昨日 奄美空港でブログを書いていたけどバタバタしてこれまた中途半端のまま~
昨日の続きからだけど奄美から何事も?なく (18日に) 帰ってきました!
空港ちかくの ばしゃ山村 ・・・



ダイビングやシュノーケリングを楽しんでる方々が多かった~
おまけに奄美に来てこんな青空を見たのは大阪に帰る当日だけだったし・・・


加計呂麻もそうだったけど こちらも台風の塩害でヤシの木が凄いことになってたけど

ところどころ新芽?も出始めて逞しく頑張ってる感じで~す。 ( ファイト! )
ちなみに今朝・・・ 姉にメールしたら加計呂麻のお天気は暫く快晴で洗濯日和だそうです。
ケンちゃんの雨男伝説???は どう言えばいいのか困ったもんだ~
(姉から一緒に帰って来る時は 「雨が降らなように内緒!?で来い!」 って言われたし~)
スッキリしないお天気が続きケンちゃんのペンキ塗りは中途半端で終了・・・

で・・・今日 大阪に帰りま〜す。最後に南国らしい景色が見れてホッ!って感じです。

って・・・ 昨日 奄美空港でブログを書いていたけどバタバタしてこれまた中途半端のまま~
昨日の続きからだけど奄美から何事も?なく (18日に) 帰ってきました!
空港ちかくの ばしゃ山村 ・・・



ダイビングやシュノーケリングを楽しんでる方々が多かった~
おまけに奄美に来てこんな青空を見たのは大阪に帰る当日だけだったし・・・



加計呂麻もそうだったけど こちらも台風の塩害でヤシの木が凄いことになってたけど

ところどころ新芽?も出始めて逞しく頑張ってる感じで~す。 ( ファイト! )
ちなみに今朝・・・ 姉にメールしたら加計呂麻のお天気は暫く快晴で洗濯日和だそうです。
ケンちゃんの雨男伝説???は どう言えばいいのか困ったもんだ~

(姉から一緒に帰って来る時は 「雨が降らなように内緒!?で来い!」 って言われたし~)
2018年10月17日
島行事〜
今日も朝から雨〜 風が冷たく肌寒い一日でした
今日は諸鈍シバヤ…
でも中止が早々に決まっていたけど この間 村の夫人会の方々と
作って奉納したミキをいただく???のに朝から神社へ行きました。

( 奄美に来てからお天気がスッキリしない… )
見にくいけどコブシ?の蕾が膨らんで花が一輪 咲いてた〜

雨の中 行事が厳か?に始まって

終わったら大きな容器のミキはさげて

大きなお餅も…

皆さん出来たミキを分けあって持って帰られました。

お餅も綺麗に人数ぶん切ってもらって

家で焼いて食べました〜 美味しかった!

今回は気温が低くくてミキの発酵があまり進んでなかったみたいだけど
美味しく出来あがってましたよ〜

でもチョット濃度が強かったけど…
今日は諸鈍シバヤ…
でも中止が早々に決まっていたけど この間 村の夫人会の方々と
作って奉納したミキをいただく???のに朝から神社へ行きました。

( 奄美に来てからお天気がスッキリしない… )
見にくいけどコブシ?の蕾が膨らんで花が一輪 咲いてた〜

雨の中 行事が厳か?に始まって

終わったら大きな容器のミキはさげて

大きなお餅も…

皆さん出来たミキを分けあって持って帰られました。

お餅も綺麗に人数ぶん切ってもらって

家で焼いて食べました〜 美味しかった!

今回は気温が低くくてミキの発酵があまり進んでなかったみたいだけど
美味しく出来あがってましたよ〜

でもチョット濃度が強かったけど…
2018年10月16日
頑張った〜
今日の加計呂麻は朝からドンヨリした空もようで少しヒンヤリ?したお天気です。
ケンちゃんは雨を気にしつつトタン屋根のペンキ塗り〜

( よっ!棟梁 頑張れ〜 )
そんなケンちゃんを見上げながら私は庭のミカンの収穫

って…まだまだ食べれなさそう?な小さいミカンを選んで晩ご飯に使う予定!

姉がとってきた青パパイヤ〜 ( 小さいバナナも… )

大きさもバッチリ美味しそうです。
今は全国的に野菜のお値段が高いので姉達も頭を抱えてるけど
日曜日の晩ご飯に出たこれ〜

一瞬…大根に見えるけど上のは青パパイヤです

煮物にも使えるとは驚き〜大根とは違う食感で美味しかったですよ〜
そうそう…雨男のケンちゃんだけどお昼から青空が広がり日差しも強くペンキ塗りも
順調に進みました。たまには晴れ男?にならないとね〜

午後からジジ(お義兄さん)と一緒に仲良く頑張って早く終わりました!とさ〜
ケンちゃんは雨を気にしつつトタン屋根のペンキ塗り〜

( よっ!棟梁 頑張れ〜 )
そんなケンちゃんを見上げながら私は庭のミカンの収穫

って…まだまだ食べれなさそう?な小さいミカンを選んで晩ご飯に使う予定!

姉がとってきた青パパイヤ〜 ( 小さいバナナも… )

大きさもバッチリ美味しそうです。
今は全国的に野菜のお値段が高いので姉達も頭を抱えてるけど
日曜日の晩ご飯に出たこれ〜

一瞬…大根に見えるけど上のは青パパイヤです

煮物にも使えるとは驚き〜大根とは違う食感で美味しかったですよ〜
そうそう…雨男のケンちゃんだけどお昼から青空が広がり日差しも強くペンキ塗りも
順調に進みました。たまには晴れ男?にならないとね〜

午後からジジ(お義兄さん)と一緒に仲良く頑張って早く終わりました!とさ〜
2018年10月15日
ミキ作り〜
昨日の夜から加計呂麻は雨… 朝になっても止まなくてザザ降りでした。
( 雨男のせい? ケンちゃ〜ん )

でもカンギの蕾に雫が… 綺麗〜

今回の台風で折れた花も元気に咲きだしてました。

今日は17日に予定してた諸鈍シバヤの為のミキ作り…
( シバヤは台風で色々と被害が出たので今回は中止?になったみたいだけど… )
ミキ作りは決まり事なので雨でも初めるそうです。

サツマイモも皮むいて…

火をおこし


後は水に浸してた米粉をひたすら煮詰める!って感じです


2時間近く混ぜて混ぜて

( 今日は雨で寒いぐらいだったけど足もとはビーサンなのが良い〜 )

煮詰めてトロトロになったらサツマイモの絞り汁とお砂糖も入れて容器に…

綺麗なバナナの葉で…

シッカリふた?して

少し発酵させます。

こちらはお供用で

大きな容器の方は村の方々用だそうです

ミキはまだ飲んだ事がないけど甘酒が飲める人は好きかも?って姉が言ってました〜
奄美に居る内に頂けるかは分からないけど楽しみ!って感じ…
( 雨男のせい? ケンちゃ〜ん )

でもカンギの蕾に雫が… 綺麗〜

今回の台風で折れた花も元気に咲きだしてました。

今日は17日に予定してた諸鈍シバヤの為のミキ作り…
( シバヤは台風で色々と被害が出たので今回は中止?になったみたいだけど… )
ミキ作りは決まり事なので雨でも初めるそうです。

サツマイモも皮むいて…

火をおこし


後は水に浸してた米粉をひたすら煮詰める!って感じです


2時間近く混ぜて混ぜて

( 今日は雨で寒いぐらいだったけど足もとはビーサンなのが良い〜 )

煮詰めてトロトロになったらサツマイモの絞り汁とお砂糖も入れて容器に…

綺麗なバナナの葉で…

シッカリふた?して

少し発酵させます。

こちらはお供用で

大きな容器の方は村の方々用だそうです

ミキはまだ飲んだ事がないけど甘酒が飲める人は好きかも?って姉が言ってました〜
奄美に居る内に頂けるかは分からないけど楽しみ!って感じ…
2018年08月20日
満喫???
今日も日差し強く暑い一日でした。 でも風があったのでまだ楽?だったかな~
奄美の姉から届いた写メ・・・ 木陰をぬけたら

渡連 の綺麗な海

晴れてる時は砂浜が眩しくて目がショボショボするけど この海の青さはやっぱり綺麗だわ~
ハイビスカスが青空に映えて・・・

南国気分 がアップ?しますね~

今年のお盆休みは (二日間・・・) お墓参りにしか行けなかったので
写真を見ながら ほんの少しリゾート気分を満喫???した私です~
今週は台風がダブルできますね~ 明日は奄美地方に接近するとか・・・
大雨になるおそれがあるので重々 気をつけてください。
奄美の姉から届いた写メ・・・ 木陰をぬけたら

渡連 の綺麗な海


晴れてる時は砂浜が眩しくて目がショボショボするけど この海の青さはやっぱり綺麗だわ~
ハイビスカスが青空に映えて・・・

南国気分 がアップ?しますね~

今年のお盆休みは (二日間・・・) お墓参りにしか行けなかったので
写真を見ながら ほんの少しリゾート気分を満喫???した私です~
今週は台風がダブルできますね~ 明日は奄美地方に接近するとか・・・
大雨になるおそれがあるので重々 気をつけてください。
2018年07月25日
元気!?
今日も 暑い! の一言で嫌になります。
毎日が暑すぎて怖いからプールでの楽しい水遊びも気温が36℃をこえるとそこでおしまい・・・
子供たちは 「 もう少し・・・ 」 って感じだけど子供は体温が高いから何か?あると
大変なので早くに部屋に戻り涼むことも大切です。 (先生たちは汗ダクダクだけどね~)
そんな怖いぐらいの気温が続く関西だけど奄美の姉から届いた写メ・・・
( 関西より奄美の方が気温が低い! ってね~
)
夕方の浜辺をバック?にドヤ顔の仁くん・・・

なんか涼しげで良いですね~

おっと! 今年はどこか違う男らしさ?を感じる・・・


って・・・ 期待したのが間違いだったみたいだけど

海で犬かきしながら泳いでる姿はなくても

今年の夏を元気に過ごしてくれたら それはそれで・・・ って感じです。
頑張れ~ 仁! 関西の方が暑いけど負けじと?頑張るわ~
( ↑ って・・・ 何に対して?ニャン!??? by春花 )
毎日が暑すぎて怖いからプールでの楽しい水遊びも気温が36℃をこえるとそこでおしまい・・・
子供たちは 「 もう少し・・・ 」 って感じだけど子供は体温が高いから何か?あると
大変なので早くに部屋に戻り涼むことも大切です。 (先生たちは汗ダクダクだけどね~)

そんな怖いぐらいの気温が続く関西だけど奄美の姉から届いた写メ・・・
( 関西より奄美の方が気温が低い! ってね~

夕方の浜辺をバック?にドヤ顔の仁くん・・・

なんか涼しげで良いですね~

おっと! 今年はどこか違う男らしさ?を感じる・・・


って・・・ 期待したのが間違いだったみたいだけど

海で犬かきしながら泳いでる姿はなくても

今年の夏を元気に過ごしてくれたら それはそれで・・・ って感じです。
頑張れ~ 仁! 関西の方が暑いけど負けじと?頑張るわ~

( ↑ って・・・ 何に対して?ニャン!??? by春花 )
2018年07月13日
お知らせ .。o○
今日も朝から暑い!の一言だったけど時々 雲が広がる時間帯もあってまだ楽だったかな?
にわか雨が降りそうになりながらも・・・ 降らなかったのでホッ!? って感じでした~
( 蒸し暑くて嫌になるけど予報では明日から猛暑日が続くみたい・・・ 怖~い。
)
奄美の姉からメールがきて親戚のおばさんが素泊まりの宿をオープンしたそうで
これから夏休みに入ると言うことでチョット?宣伝を兼ねてお知らせを・・・
ひかる荘

室内は可愛い雑貨が並び・・・

清潔感いっぱいで良い感じです。


場所は・・・ 新しくできた古仁屋きゅら島交流館の真ん前にあって
古仁屋船津24の8
080 5608 2948 です。
無料駐車場あり!なので空港からレンタカーできても大丈夫で~す。
最近は古仁屋にもホテル以外にペンションや民宿・ゲストハウス等々が増え気軽に泊まれる
素泊まりの宿も多くなっています。 何と言っても夏が勝負?の南国なので
時期によっては混みあうみたいだから関西から奄美に行かれる方は参考?までに・・・
( もちろん・・・ 古仁屋に着いたら明くる日は加計呂麻にも渡ってね~
)
ちなみに・・・ こんな感じで~す。
https://www.setouchi-welcome.com/stay/%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8B%E8%8D%98.html
にわか雨が降りそうになりながらも・・・ 降らなかったのでホッ!? って感じでした~
( 蒸し暑くて嫌になるけど予報では明日から猛暑日が続くみたい・・・ 怖~い。

奄美の姉からメールがきて親戚のおばさんが素泊まりの宿をオープンしたそうで
これから夏休みに入ると言うことでチョット?宣伝を兼ねてお知らせを・・・

ひかる荘

室内は可愛い雑貨が並び・・・

清潔感いっぱいで良い感じです。


場所は・・・ 新しくできた古仁屋きゅら島交流館の真ん前にあって
古仁屋船津24の8

無料駐車場あり!なので空港からレンタカーできても大丈夫で~す。

最近は古仁屋にもホテル以外にペンションや民宿・ゲストハウス等々が増え気軽に泊まれる
素泊まりの宿も多くなっています。 何と言っても夏が勝負?の南国なので
時期によっては混みあうみたいだから関西から奄美に行かれる方は参考?までに・・・
( もちろん・・・ 古仁屋に着いたら明くる日は加計呂麻にも渡ってね~

ちなみに・・・ こんな感じで~す。

https://www.setouchi-welcome.com/stay/%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8B%E8%8D%98.html
2018年06月08日
最後は・・・
今日は出かける時はまだ雨は降ってなかったけど園に行ってお散歩の準備を終え
いざ 「お散歩に行くぞ~」 って大騒ぎしてたらポツポツ雨が降りだして子供たちはガックリ
仕方ないので お部屋で製作をしだしたら雨も上がり少し明るくなってきてまたまたガックリ!
降らない方が良いけど朝のうちはもう少し頑張って?ほしかったな~ って感じでした。
( ↑ お天気に言い掛かり?をつけても仕方ないけど・・・
)
奄美の写真もこれで終わり~ 最後はやっぱり仁くん!と言うことで・・・
関西に帰る前の日に やっと仁とお散歩に行ってきました~

でも夕方ちかくになってから風が強くなり波も高く浜には行けませんでした。

( 仁も少しつまらなそう?でしょ! )
途中で牛小屋に寄って・・・

お食事中だったので牛たちが一斉にこっちを見た時は笑いました~

子牛が何匹か生まれたみたいだけど 生まれたばかりの子牛はお母さんがガードしてて
写真が撮れなかったので少し先に生まれた子牛を・・・ 小さくて可愛い

そうそう仁はこの牛小屋の近くまで散歩してる途中・・・
観光客の方から (観光バスに乗ってたみたい) 「 見て~ 子牛!?」 と???
声をかけられたそうです。 仁も牛???と思ったのかワン!とも鳴かなかったみたいだけど
どの角度から見て 子牛!に見えるのかマジ・・・ 聞いてみたいで~す。
仁と言えばビビリで怖がりで声がデカくて・・・ と良い?イメージがあまりないけど
本当は可愛いところもあるみたいで??? 体が大きくても甘えるんだよね~
楽しそうだけどついつい 早く進め~ と叫んだ私! マジ・・・ 進めよ~
いざ 「お散歩に行くぞ~」 って大騒ぎしてたらポツポツ雨が降りだして子供たちはガックリ
仕方ないので お部屋で製作をしだしたら雨も上がり少し明るくなってきてまたまたガックリ!
降らない方が良いけど朝のうちはもう少し頑張って?ほしかったな~ って感じでした。
( ↑ お天気に言い掛かり?をつけても仕方ないけど・・・

奄美の写真もこれで終わり~ 最後はやっぱり仁くん!と言うことで・・・
関西に帰る前の日に やっと仁とお散歩に行ってきました~

でも夕方ちかくになってから風が強くなり波も高く浜には行けませんでした。

( 仁も少しつまらなそう?でしょ! )
途中で牛小屋に寄って・・・

お食事中だったので牛たちが一斉にこっちを見た時は笑いました~

子牛が何匹か生まれたみたいだけど 生まれたばかりの子牛はお母さんがガードしてて
写真が撮れなかったので少し先に生まれた子牛を・・・ 小さくて可愛い


そうそう仁はこの牛小屋の近くまで散歩してる途中・・・
観光客の方から (観光バスに乗ってたみたい) 「 見て~ 子牛!?」 と???
声をかけられたそうです。 仁も牛???と思ったのかワン!とも鳴かなかったみたいだけど
どの角度から見て 子牛!に見えるのかマジ・・・ 聞いてみたいで~す。

仁と言えばビビリで怖がりで声がデカくて・・・ と良い?イメージがあまりないけど
本当は可愛いところもあるみたいで??? 体が大きくても甘えるんだよね~
楽しそうだけどついつい 早く進め~ と叫んだ私! マジ・・・ 進めよ~

2018年06月07日
一村の・・・?
今日は朝のうちは雲が広がっていたけど だんだん薄日が差しだしてギリ?洗濯物も
乾きました~ ホッ! ( 午後からの方がよく晴れてたかな? )
今日はお仕事が休み・・・ 明日は朝からで土曜日は午後からラストまでなので頑張だ~
の!前に奄美の写真があと少し残ってるので忘れないうちに・・・
お隣のこはるちゃんが遊びにきたので一緒に海まで散歩に行った! お話し・・・
こ 「 パイナップル~ じゃないよ~ アダン! 」 わ 「 お~ よく知ってること 」
そんな会話を小学生としながら浜辺におりてきました。

なんか 「 田中一村 」 さんの世界みたいでしょ!

6時前ぐらいだったけど海は静かでした~


今回は一人だけでお決まり!?の・・・

そんなことしてたら仁のガールフレンド???のエリーちゃんが散歩してた~

仁とは大きさが違いすぎる~ って思いつつ・・・ 可愛いエリーちゃんです。

( エリーちゃんのママがふてぃもちとモロコシをくれたんで~す )
こはるちゃんが見つけた ヤシの実!ヤシの実???

ハートが何とも可愛い・・・

もう一つ こはるちゃんが見つけた花???

珍しくて姉達も あまり見たことない花だそうです。

おまけのこれ! 何か分かりますか~

私も 「 ロープのあと? 」 って聞いたけどヤドカリの足あと?でした。
田中一村さんの世界からズレすぎちゃったけどこの日の長浜は穏やかな時間が流れてました
( 今は梅雨でスッキリしない毎日の奄美だそうです。 梅雨だしね~ )
乾きました~ ホッ! ( 午後からの方がよく晴れてたかな? )
今日はお仕事が休み・・・ 明日は朝からで土曜日は午後からラストまでなので頑張だ~

の!前に奄美の写真があと少し残ってるので忘れないうちに・・・
お隣のこはるちゃんが遊びにきたので一緒に海まで散歩に行った! お話し・・・
こ 「 パイナップル~ じゃないよ~ アダン! 」 わ 「 お~ よく知ってること 」
そんな会話を小学生としながら浜辺におりてきました。

なんか 「 田中一村 」 さんの世界みたいでしょ!


6時前ぐらいだったけど海は静かでした~


今回は一人だけでお決まり!?の・・・

そんなことしてたら仁のガールフレンド???のエリーちゃんが散歩してた~

仁とは大きさが違いすぎる~ って思いつつ・・・ 可愛いエリーちゃんです。

( エリーちゃんのママがふてぃもちとモロコシをくれたんで~す )
こはるちゃんが見つけた ヤシの実!ヤシの実???

ハートが何とも可愛い・・・

もう一つ こはるちゃんが見つけた花???

珍しくて姉達も あまり見たことない花だそうです。

おまけのこれ! 何か分かりますか~

私も 「 ロープのあと? 」 って聞いたけどヤドカリの足あと?でした。

田中一村さんの世界からズレすぎちゃったけどこの日の長浜は穏やかな時間が流れてました
( 今は梅雨でスッキリしない毎日の奄美だそうです。 梅雨だしね~ )
2018年05月31日
トトロと・・・
今日は朝からドンヨリした空もようで洗濯物も乾きません。
午後から仕事だったので出かけるまで外側に洗濯物を出していたら急に雨が降りだして
慌てました~ アッ!と言う間にベランダがびしょ濡れになりあと一歩?遅かったら
マジ・・・ 泣いてた???かも~ ( 小一時間ぐらい降ってたかな~
)
明日は晴れ間が広がり洗濯日和になりそうなのでホッ! って感じ・・・
奄美の我が家のお隣さん・・・ 立派な?カンギの塀が家の周りを囲ってるけど
お店側だけパパさんが大きなトンネル?を作ってくれたみたいで ( 凄く大胆にいった~ )
なんだか となりのトトロ を思いだした私で~す。

( ね! トトロトトロ・・・・ ♪ って歌いたくなるでしょ~ )
全く関係ないけど・・・ ハイビスカスが綺麗~

そんなお隣さんの こはるちゃん・・・ 庭で採れた夏野菜を自慢げに見せてくれました。

もちろん塀ごしだけど庭から横を見ればお隣のお庭 全体が見渡せる~
( ↑ 都会?じゃ 覗くな! って言われそうだけど・・・ )
違う場所に畑もあるけど庭で野菜が作れるのは強み?ですよね~
おまけの仁くん・・・
おやつタイムで待て!からの~


味見?するフリしたら怒ってた~

一瞬で食べるけど それまでが煩くてマジ!?めんどくさい男です。
午後から仕事だったので出かけるまで外側に洗濯物を出していたら急に雨が降りだして
慌てました~ アッ!と言う間にベランダがびしょ濡れになりあと一歩?遅かったら
マジ・・・ 泣いてた???かも~ ( 小一時間ぐらい降ってたかな~

明日は晴れ間が広がり洗濯日和になりそうなのでホッ! って感じ・・・
奄美の我が家のお隣さん・・・ 立派な?カンギの塀が家の周りを囲ってるけど
お店側だけパパさんが大きなトンネル?を作ってくれたみたいで ( 凄く大胆にいった~ )
なんだか となりのトトロ を思いだした私で~す。

( ね! トトロトトロ・・・・ ♪ って歌いたくなるでしょ~ )
全く関係ないけど・・・ ハイビスカスが綺麗~


そんなお隣さんの こはるちゃん・・・ 庭で採れた夏野菜を自慢げに見せてくれました。

もちろん塀ごしだけど庭から横を見ればお隣のお庭 全体が見渡せる~
( ↑ 都会?じゃ 覗くな! って言われそうだけど・・・ )
違う場所に畑もあるけど庭で野菜が作れるのは強み?ですよね~

おまけの仁くん・・・
おやつタイムで待て!からの~


味見?するフリしたら怒ってた~

一瞬で食べるけど それまでが煩くてマジ!?めんどくさい男です。

2018年05月30日
予報???
今日は朝から冷たい雨・・・気温が少し低いので上着を羽織ってちょうど良い感じだったかな?
雨脚が強くなる時間帯もあったので洗濯物は乾きませんでした~ (仕方ないけど・・・
)
この時期・・・ 奄美ではデイゴが綺麗に咲いてるはずなんだけど
今年は長浜のデイゴ並木は殆んど咲いてませんでした。 ( 古仁屋も咲いてない! )
この木だけポツポツ咲いてたけど・・・


浜辺から真っ赤に染まる並木を見たかったのに残念です。
こんな風にデイゴの花が咲かない年は奄美予報では「台風が少ない!」って言われてます。
台風が多すぎても嫌だけど少なすぎても困る部分があるかも???
台風が多いと大変だけど程々?ぐらいで・・・ って感じです。
関係ないけど手作り?のブランコが可愛かった~ (海を見ながら!なんて気持ち良さ気~)

手作り・・・ と言えば
ご近所さんから頂いた ふてぃもち

お餅を包んでるのはサネンバナの葉っぱだそうです。

見た目・・・ 草餅?って感じだけど黒糖が強く香りも良くて美味しいお餅で~す。

おまけのモロコシも頂きもの・・・

これまた甘くて美味しかった~
姉達は今回は作ってなかったみたいで次回に期待! って感じ・・・ ( 頑張れ~ )
雨脚が強くなる時間帯もあったので洗濯物は乾きませんでした~ (仕方ないけど・・・

この時期・・・ 奄美ではデイゴが綺麗に咲いてるはずなんだけど
今年は長浜のデイゴ並木は殆んど咲いてませんでした。 ( 古仁屋も咲いてない! )
この木だけポツポツ咲いてたけど・・・


浜辺から真っ赤に染まる並木を見たかったのに残念です。
こんな風にデイゴの花が咲かない年は奄美予報では「台風が少ない!」って言われてます。
台風が多すぎても嫌だけど少なすぎても困る部分があるかも???

台風が多いと大変だけど程々?ぐらいで・・・ って感じです。
関係ないけど手作り?のブランコが可愛かった~ (海を見ながら!なんて気持ち良さ気~)

手作り・・・ と言えば

ご近所さんから頂いた ふてぃもち

お餅を包んでるのはサネンバナの葉っぱだそうです。

見た目・・・ 草餅?って感じだけど黒糖が強く香りも良くて美味しいお餅で~す。


おまけのモロコシも頂きもの・・・

これまた甘くて美味しかった~
姉達は今回は作ってなかったみたいで次回に期待! って感じ・・・ ( 頑張れ~ )
2018年05月29日
モヤモヤ?
今日は朝から雲が広がる時間帯の方が多かったけど雨は降らなかったのでホッ!って感じ・・・
洗濯物はギリ?乾いて良かったけど明日は雨の予報ですね~
日曜日に関西に帰ってきて昨日は朝から仕事・・・ ケンちゃんが免許更新で帰ってきてたので
仕事が終わって春花のカリカリとかを買いに出かけ夕飯の支度をする前に少し休憩したら
そのまま1時間ほど二人で爆睡してた~ 疲れてたわけじゃないけどチョット慌てました~
奄美での写真がまだまだ沢山あるので もう暫く奄美バージョン?のお話しが続きま~す。
役所へお母さんの手続きをしに行った時の話し・・・

バスの時刻表が何とも可愛い古仁屋港では

ノラ猫が車の横でマジ!爆睡してました。 近づいても全然 動かなくて逆にビックリ!

牛乳屋さんの看板犬は・・・ お店の前でチラ見!もせず前だけを見つめていました

出会った?ニャンコもワンコも どこかノンビリ!?してて少し笑えた~
役所に行く前に寄った つきあげ屋さん ( 早く行くと出来立てが買えるみたいで熱々~ )

店の中にある写真 ( 逆光で見にくいけど・・・ )

オバちゃんが一人で切り盛りしてました~ お元気!
出来立ての つきあげ はその日の晩御飯に・・・

さつま揚げとは違う甘みがあって軽く焼いて頂くと美味
懐かしくて美味しかったです

そうそう帰りの船を待ってる時・・・

頭の上を凄い音で オスプレイ が飛んでいきました。
スマホを出していたら アッ!と言う間に飛んでいったけどテレビでしか見た事ないオスプレイ
姉達は見慣れた感じだったけど奄美にもオスプレイが・・・ って思うと
何だか ドキドキ・モヤモヤ して不思議な気持ちになった私です。
( 初めて見たオスプレイは一言 デカっ! って感じ・・・ )
洗濯物はギリ?乾いて良かったけど明日は雨の予報ですね~

日曜日に関西に帰ってきて昨日は朝から仕事・・・ ケンちゃんが免許更新で帰ってきてたので
仕事が終わって春花のカリカリとかを買いに出かけ夕飯の支度をする前に少し休憩したら
そのまま1時間ほど二人で爆睡してた~ 疲れてたわけじゃないけどチョット慌てました~
奄美での写真がまだまだ沢山あるので もう暫く奄美バージョン?のお話しが続きま~す。
役所へお母さんの手続きをしに行った時の話し・・・

バスの時刻表が何とも可愛い古仁屋港では

ノラ猫が車の横でマジ!爆睡してました。 近づいても全然 動かなくて逆にビックリ!

牛乳屋さんの看板犬は・・・ お店の前でチラ見!もせず前だけを見つめていました

出会った?ニャンコもワンコも どこかノンビリ!?してて少し笑えた~

役所に行く前に寄った つきあげ屋さん ( 早く行くと出来立てが買えるみたいで熱々~ )

店の中にある写真 ( 逆光で見にくいけど・・・ )

オバちゃんが一人で切り盛りしてました~ お元気!
出来立ての つきあげ はその日の晩御飯に・・・

さつま揚げとは違う甘みがあって軽く焼いて頂くと美味


そうそう帰りの船を待ってる時・・・

頭の上を凄い音で オスプレイ が飛んでいきました。

スマホを出していたら アッ!と言う間に飛んでいったけどテレビでしか見た事ないオスプレイ
姉達は見慣れた感じだったけど奄美にもオスプレイが・・・ って思うと
何だか ドキドキ・モヤモヤ して不思議な気持ちになった私です。
( 初めて見たオスプレイは一言 デカっ! って感じ・・・ )
2018年05月27日
驚き〜
今日の加計呂麻は朝のうちは雲が広がっていたけどだんだん日も差しだしてホッ!って感じでした。
奄美空港まで姉達に送ってもらって今日… 関西に帰ってきました。
伊丹空港に着くと関西の方が蒸し暑くてチョット驚いた〜
バタバタした毎日だったけど色んな意味で?無事に終わって良かった! って感じです。
お母さんが入院してた時に庭に挿し木してた枝に小さな蕾がついて

お母さんが家に小さくなって帰って来た時に綺麗に咲いたハイビスカス

本当に細すぎて姉達は咲く? って 思ってたみたいで驚いてたけど

何だかお母さんが皆に挨拶しに来たみたいで少し嬉しい瞬間でした。
今日… 関西に帰る時には花は落ちていたけど
また… 初盆に帰るころにはもう少し大きく育ってると思うので
それを楽しみにして明日から頑張らないと〜 って感じです。
奄美空港まで姉達に送ってもらって今日… 関西に帰ってきました。
伊丹空港に着くと関西の方が蒸し暑くてチョット驚いた〜
バタバタした毎日だったけど色んな意味で?無事に終わって良かった! って感じです。
お母さんが入院してた時に庭に挿し木してた枝に小さな蕾がついて

お母さんが家に小さくなって帰って来た時に綺麗に咲いたハイビスカス

本当に細すぎて姉達は咲く? って 思ってたみたいで驚いてたけど

何だかお母さんが皆に挨拶しに来たみたいで少し嬉しい瞬間でした。
今日… 関西に帰る時には花は落ちていたけど
また… 初盆に帰るころにはもう少し大きく育ってると思うので
それを楽しみにして明日から頑張らないと〜 って感じです。
2018年05月26日
次回の…
今日の加計呂麻は晴れたり雲ったり… ギリ?雨が降らなかっただけ良し!って感じです。
今朝… 明日 関西に帰るので少し早いけどお母さんの初七日と納骨を皆で無事に終えました。
少し雲が広がっていたのに その時だけ青空で「雨女を辺上したんだ」って感じです。
仁はもちろん お留守番で…


小屋の下から覗きこんでる小さい?目が寂しそうだったけど…

番犬の役目を果たしてたはず???で〜す。
話しは変わって… 庭には色んな花が咲いてて綺麗なチョウチョが遊びに?くる〜

そんな庭の奥の方にはパッションフルーツが大きく育ってました。

甘いパッションフルーツが我が家にも届けば良いけど送ってもらうまでは? ( 次回に期待しましょ! )

パッションフルーツの下では落花生が伸びてます。

枝豆みたいに茹でて食べると美味!なんだな〜これが
今回は無理だけど初盆に帰って来た時に食べれるのを楽しみに待つ?としましょ〜 っと!
今朝… 明日 関西に帰るので少し早いけどお母さんの初七日と納骨を皆で無事に終えました。
少し雲が広がっていたのに その時だけ青空で「雨女を辺上したんだ」って感じです。
仁はもちろん お留守番で…


小屋の下から覗きこんでる小さい?目が寂しそうだったけど…

番犬の役目を果たしてたはず???で〜す。
話しは変わって… 庭には色んな花が咲いてて綺麗なチョウチョが遊びに?くる〜


そんな庭の奥の方にはパッションフルーツが大きく育ってました。

甘いパッションフルーツが我が家にも届けば良いけど送ってもらうまでは? ( 次回に期待しましょ! )

パッションフルーツの下では落花生が伸びてます。

枝豆みたいに茹でて食べると美味!なんだな〜これが
今回は無理だけど初盆に帰って来た時に食べれるのを楽しみに待つ?としましょ〜 っと!
タグ :加計呂麻法要,雨女,仁,番犬
2018年05月25日
島時間
今日も加計呂麻は朝から青空が広がり快晴…
外にいると陽差しがジリジリ暑いけど風があるので過ごしやすい感じで〜す。

午前中はお母さんにお線香を あげに来てくださる方々が多くいて
少しバタバタ?した時間帯もあったけど午後からは少しスローモード
お昼ご飯を食べてからの〜 早めの休憩タイムです。

ノンビリ過ごす島時間…

ボトルコーヒーが美味しい季節になりました。

そうそうこれ!姉が見つけてきたミルキー味のキャラメルコーン

「 いや!甘そう〜 」 って言いつつ少しハマって?食べてた私達です
( なんか懐かしい味でした )
そんな会話を大きな耳で聞いてた仁くん

うらやましそうに見てたけど…
誰よりも先におやつタイムを楽しんだのは仁でした。

「 待て! 」の言葉を聞きながら小さいお目目が訴えてて笑った〜
久しぶりに会った仁は相変わらずの仁くん?で可愛いです。
⬆️ 可愛い! があてはまるかは問題だけど…
外にいると陽差しがジリジリ暑いけど風があるので過ごしやすい感じで〜す。

午前中はお母さんにお線香を あげに来てくださる方々が多くいて
少しバタバタ?した時間帯もあったけど午後からは少しスローモード
お昼ご飯を食べてからの〜 早めの休憩タイムです。

ノンビリ過ごす島時間…

ボトルコーヒーが美味しい季節になりました。

そうそうこれ!姉が見つけてきたミルキー味のキャラメルコーン

「 いや!甘そう〜 」 って言いつつ少しハマって?食べてた私達です
( なんか懐かしい味でした )
そんな会話を大きな耳で聞いてた仁くん

うらやましそうに見てたけど…
誰よりも先におやつタイムを楽しんだのは仁でした。

「 待て! 」の言葉を聞きながら小さいお目目が訴えてて笑った〜
久しぶりに会った仁は相変わらずの仁くん?で可愛いです。
⬆️ 可愛い! があてはまるかは問題だけど…
2018年05月24日
自慢の?
今日の奄美は眩しいぐらいの日差しで風がここち良く過ごしやすい一日でした。
予報を見ても?関西より涼しく楽だったかも〜
朝一?姉達と役場にお母さんの色んな手続きをしに行ってきました。
生間港から古仁屋港までフェリーで?って思ってたら
フェリーは今 修理中だそうで代船のモーター2隻が代わりに運航…
いつもと違う?景色も良い感じです。

時間がくるまで…
暫し待って

この間を抜けて?出航で〜す

役場では思うより時間がかかって んんん…って感じだったけど
ここで大阪魂を出しては駄目〜 奄美時間に身を任せ ( 本当かい? )
時間の流れをおとなしく見てた私です。
( 一応…手続きも無事に終わりホッ!だわさ〜 )
帰りの船の時間まで買い物をすませ帰ってきてから姉が種から作った?自慢の玉ねぎを

少し小ぶりだけど収穫???して

今晩のサラダ用にスライスして頂きました。美味しかった〜
予報を見ても?関西より涼しく楽だったかも〜
朝一?姉達と役場にお母さんの色んな手続きをしに行ってきました。
生間港から古仁屋港までフェリーで?って思ってたら
フェリーは今 修理中だそうで代船のモーター2隻が代わりに運航…
いつもと違う?景色も良い感じです。

時間がくるまで…

暫し待って

この間を抜けて?出航で〜す

役場では思うより時間がかかって んんん…って感じだったけど
ここで大阪魂を出しては駄目〜 奄美時間に身を任せ ( 本当かい? )
時間の流れをおとなしく見てた私です。
( 一応…手続きも無事に終わりホッ!だわさ〜 )
帰りの船の時間まで買い物をすませ帰ってきてから姉が種から作った?自慢の玉ねぎを

少し小ぶりだけど収穫???して

今晩のサラダ用にスライスして頂きました。美味しかった〜
タグ :奄美,役場,手続き,時間,玉ねぎ